PM1405による測定値(自宅編)

細かいことはここには書きませんが、個人がそこそこの機械を使って測った測定値は、公に出ている測定値と同等に比較することはできませんので、あくまで参考の参考くらいのつもりで見てください(私が思うには、値の絶対値はあくまで参考。値の変動に注視する、というのがいいのかなぁと・・・おそらく個人用の線量計もそういう目的なのでは?と思います)。

ちなみに、線量計(ガイガーカウンター)を買うまでに私が参考にしていたのは下記のページです。
東京都健康安全研究センター 環境放射線測定結果
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/index.html 
新宿は地表1mでは0.07μGy/h、地上18mでは0.05μGy/hという感じです。ちなみに単位については、同ページにこんな説明がありまして
単位はμGy/h(マイクログレイ/時間)
グレイは放射線が物質に当たった時のエネルギー量を表し、大気中の放射線量1グレイは1シーベルトに換算できます。
ですので、よく耳にするマイクロシーベルトという単位とまあ同じと考えてよさそうです。

で、自分の線量計の値はどうだったのかという話ですが、自宅周辺だとこんな感じでした
(自宅=東京都大田区)。

  • 室内:0.07~0.09μSv/h
  • 玄関前のエレベータホール:0.09~0.10μSv/h
  • ベランダ:0.09~0.10μSv/h

まあ、予想はしていましたが、公式の値よりは若干高そうです。もちろん、冒頭にも書いたように、異なる測定器、測定方法の間で絶対値を単純に比較することはできないので、あくまで参考の参考として「そうかもね」と思うにとどめることにします。

しかし、異なる測定器、測定方法の間で比較できないとしても、同じ機械で同じように測定した結果どうしなら、比較できるはず。そう思って、別の場所でも測定してみることにしました。すると、驚愕の結果が・・・。

つづく。

コメント

このブログの人気の投稿

[年賀状用備忘録] Brother HL-2040でハガキ宛名印刷をするときの用紙の向きについて

[雑記] 美人の小足とはいいますが、男性の小足は苦労が多いです

京急の「みさきまぐろきっぷ」で日帰り海水浴に行ってきました