正しい装着法が分かった?ので、屋外でZEENY TWSを使ってみました

前のエントリ

ZEENY TWSが届いたので試してみました
https://naka54.blogspot.com/2019/06/zeeny-tws.html

で、こんなことを書いていたのですが、


また、形状については事前にわかってはいたことですが、先代APlayやZEENY NA2にはあった落下防止のイヤーウィングはTWSにはありません。私は耳の穴の形状が人とちょっと違うようでして、イヤフォンが完全にはハマらないというか、イヤーウィングがないと落下の心配と常に隣り合わせで過ごさないといけないので、正直屋外で使うには厳しいかなあと思っています。

実は、正しい装着法が分かっていなかっただけなんじゃないか・・・?と気が付きまして。昨日あたりから、屋外でもTWSを使っております。

要は、実際に装着しているところを、自分自身で目視で確認したことがなかったので、良く分かっていなかったのですね。

間違った装着法の例



いつ落下してもおかしくないというか、落とす気満々だろう?という装着法です。

正しい装着法




つまり、こうです(写真は左耳用)。


こうすることで、下側の耳たぶの上にZEENY TWSが乗る形になり、落下の心配がかなり軽減されることが分かりました。よくよく考えると、この向きに装着しないとZEENYロゴが正しい向きにならないですもんねw



完全ワイヤレスってこんなに楽なのか~って、すっかり楽しんでます!
そりゃ、AirPodsが売れるわけですねw

個人的な感想としては、なんというか着けていても違和感が少ないというか、異物感というか痛さというか、そういうのは全然感じないです。ホント、いい感じ。

あとは、そうですね、コンビニとか、レジでお金払うときなんかに、いったん外したいときが、ちょっと面倒というか、ケーブルがないので外して手に持つかポケットに入れるかしないといけないのが、個人的には難点でしょうかね。でも、これは完全ワイヤレス共通の事項なので、致し方なしですね。

ZEENY TWSの情報は、こちらで。
https://www.nain.jp/ja/zeeny-tws/

コメント

このブログの人気の投稿

[年賀状用備忘録] Brother HL-2040でハガキ宛名印刷をするときの用紙の向きについて

[雑記] 美人の小足とはいいますが、男性の小足は苦労が多いです

京急の「みさきまぐろきっぷ」で日帰り海水浴に行ってきました