投稿

9月, 2014の投稿を表示しています

[雑記] 続々・高校野球の大罪~(個人的には)16年前と何も変わっていない高校野球の問題

まあ何といいますか、定期的に話題に上がるものの一向に良くならない問題の代表みたいなのが高校野球の全国大会(いわゆる甲子園)だなあと思うわけですね。 「残酷ショー」としての高校野球(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20140831-00038729/ 今年は軟式野球の大会という例年とは違う視点から問題が出てきましたが、本質は同じといいますか、私個人としては15年位前からネット上に意見表明してからですが、まるっきり何も変わっていないようです。 最近、自分として気づきがあった(言葉に出来る程度の整理ができたとでもいいましょうか)ことが2つあるとすれば、1つは、高校野球の全国大会は、「アマチュアスポーツなのに興行論がまかり通っている極めて矛盾に満ちた世界」だということですね。 上記リンクの方が表現されている「残酷ショー」=「リアリティーショー」というワードにも、それがよく現れていますね。24時間テレビなどで「○kmマラソン」という企画があり年々距離がエスカレートしているのも、まあ割合これと同じ構図だと思いますが、あちらはアマチュアスポーツではなくギャランティも発生しているようなので、高校野球の構図とは全く異なると思います。だからこの企画が真っ当な企画なのかどうかは、また別の次元で問われると思いますが。 今回話題に上がった高校軟式野球の全国大会は「サスペンデッドゲーム(その日の延長で決着しなかった場合は、翌日に延長戦の続きを行う。つまり翌日の試合は初回に決着することもありうる)」を採用しています。正直、軟式野球大会は硬式と比べ興行としての色が弱い、すなわちテレビ放映もなければ観客数も少ないので、興行論におもねる必要がないということなんだろうと推測します。 ※まあただ、私のように高野連批判をしている人たちの中に多い「硬式大会はなぜサスペンデッドゲームを導入して投手負担を軽減しないのか」論にも、こんな穴があるとは想像していなかったというか、今回のは異例すぎるという感もありますが、それを言い出すときりがないのでそれはさておくとしましょう・・・。 実際、私達のような高校野球のあり方に疑問を投げかける層に対する批判として、 日程伸ば