投稿

2015の投稿を表示しています

[プロレス] 新木場1stRingで天龍プロジェクトを観戦してきました

イメージ
天龍源一郎選手が11月で引退すると表明され、これは見にゆかねば、ということで新木場1stRingに行って参りました。 ~天龍源一郎 引退~ 『Revolution FINAL TOUR』 ■日時 3月6日(金)開場19:00 開始19:30 この興行はリングサイド以外の席は全て自由席でした。通常のプロレス興行で自由席というのは初めてなので、どんなものかと思いましたが、開場10分前くらいに到着すると既に行列が。ですが、全然問題なく座れ、まずは一安心です。ただ最終的には立ち見の方もいらっしゃったようです。 しかし、小さな会場というのは知っていましたが、それにしてもリングがむちゃくちゃ近いです。 1月に行ったのが東京ドームだったのですが、同じ値段でもドームの方はリングとの距離が数十倍遠かったですので、もうこれだけですでにかなり得した気分になれました。 そして、距離が近いので、やはり選手の動きであったり、しぐさであったり、上手さであったり迫力であったりがとてもよく伝わってきます。もっと早くから新木場の興行に行くべきだったと、少し後悔すら覚えてしまうほどです。 では、簡単に観戦記的なものを。 ●第1試合 1/30 菊タロー(フリー) VS 翔太(ガッツワールド) 菊タロー選手は言わずと知れたコミカルレスラーの雄。一方の翔太選手は私は正直ほとんど知らない選手です。菊タロー選手はオーバーなリアクションで大いに観衆の笑いを誘い、第一試合を存分に盛り上げます。 と、今までの私だと、こんな感想を抱いて終わりだったと思います。 ですが今回は、間近で見ていることと、相手が若手選手であることもあり、やはり翔太選手と比べ、菊タロー選手の動きのひとつひとつがしっかりしているなあということが感じられました。メジャー団体でも活躍した豊富な経験がベースにあってこそのコミカルなんだなあ、と。 ●第2試合 1/30 舞牙(天龍プロジェクト) VS ドラゴンJOKER (天龍プロジェクト) 天龍プロジェクトの所属・若手同士の試合です。 ん〜、正直、噛み合ってないというか、なんだか盛り上がらない感じのまま・・・という試合でした。 両選手とも、良いところが沢山ある選手なんだろうと思うのですが、第一試合が菊タロー選手の上手なコントロールで場を暖め

最近、Windowsタブレットを仕事で持ち歩いています

昨年の秋ぐらいから、会社で、異業種交流会などで名刺交換した会社様を訪問することが少しずつ増えているのですが、何か資料をお見せするときなどに、紙で持っていないときでも手早くパッと見せられるようなもの・・・ということで、Windowsタブレットを検討していました。 いろいろ調べてみた結果、スペック的に良さそうだったのが、「インテル入ってるタブレット2」というややオチャラケた名前のタブレットなのですが、価格が2万円強と安いわりには、スペックが良いので、取り扱っているビックカメラやソフマップの店頭でも通販サイトでも発売後すぐに品切れ状態でした。たまたま、通販サイトに少数入荷したという情報をネットで見つけ1月中旬に購入することが出来ました。 インテルはいってるタブレット2(Si02BF)がなかなかすごいと評判に - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2142013698907218701  タブレットを選んだのは、上にも書いたとおり、いわゆる閲覧的な用途で、お手軽に綺麗で見やすく、という動機だったのですが、やはり買って持ち歩いておりますと、文字入力だってしたくなります。ということで、Bluetoothキーボードも購入しました。量販店の店頭でう~んと唸りながら2~30分悩んで買ったのが、↓のキーボードです。 Bluetooth®3.0対応 コンパクトキーボード 薄型モデル|株式会社バッファロー BUFFALO: http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbb24/ これ、とても薄くて持ち運びにも便利なだけでなく、実はキーボードの作りが意外としっかりしていて、打ちやすいんです。これが普通のWindows配列だったらもう言うことなかったんですが・・・。 あとは、この機種は画面のタッチの精度が少し問題で、キャリブレーションができるのかもしれないですが、タッチの精度はお世辞にも良いとはいえない感じであるということと、Windowsはやはり(意識はしているだろうとはいえ)デスクトップOSなので、この機種のように8インチで1920x1200のようなかなりの高解像度(DPIが高い)でWindowsを動かしますと、まあ色んなモノが小さい小さい。 DPIが高いだけに、実際に見