投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

アメリカ中産階級の転落、というテーマのドキュメンタリーを見て感じたこと

今晩は出張でホテルに泊まっているので、家では映らないテレビを見ています。特に見よう見ようと意識していたわけではないのですが、BSをザッピングしていたら、朝interfmでピーターバラカンさんが言及していた「アメリカ 冬の時代」というドキュメンタリーが目にとまったので、見てみました。 リーマンショック以降のアメリカの中産階級が貧困層に転落する様子を追ったドキュメントで、悲惨ではあるのですが、私が印象に残ったのは記憶違いでなければ「アメリカの社会的流動性は先進国中最低レベルである」という言葉でした。 実は私は「社会的流動性」という言葉を知らなかったので、検索すると以下のようなページが出てきました。意味については下記リンクをご覧ください。 http://konton88.exblog.jp/16730006 http://www.fiplanning.com/blogs/%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%BC/20130727-2323.html 私が驚いたのは、かつてはアメリカは社会的流動性が高かった、つまり、貧困層でも中産階級や富裕層になれるチャンスが多かった、ということです。 私は漠然と、日本は社会的流動性が低い国だと思っていました。やっぱりなんだかんだいっても、親、先祖が裕福でなければ、なかなか次の世代が裕福になるのは難しいのではないか。そう思い、猫の額のような土地を買い、家を建てたわけなんですが。 しかしながら、決して生活に余裕があるとはいえなかった私の実家で、私が大学まで通うことができたのも、両親の懸命な支えはもちろんのことですが、学費の減免制度や奨学金制度があることも大きく、少なくとも教育に対しては弱者へのケアもそれなりに整備されていることは非常に重要だと思います。とはいえ、そもそも国公立大学に入れる程度、もしくは私立大学でも特待制度にかかるくらいの学力を持っていないといけないわけでして、やはり教育への投資というのは大事なんだなあと感じる次第です。 私の親は生活の苦しい中でも、教育にはできるだけの投資をしてくれました。感謝するとともに改めて自分の子供に対して、そういったことも考えていかなければいけないのだなあと思わされました。

W-1旗揚げ戦を観戦してきました

プロレス好きを公言していながら、今年はまだ試合観戦に行っていなかった私なのですが、1年も2/3が過ぎてやっと今年の初観戦、W-1旗揚げ戦に行ってまいりました。 実は、ここ最近、元全日本の動向がよくわかっておらず、ほぼ一見さんに近い状態で観戦となったわけですが、楽しめた部分もあり、首を捻る部分もあり、そんな感想でした。そしてやっぱり言い尽くされてはいるけど武藤選手はやはりジーニアス、レスリングマスターだなと唸らされました。 以下、カードはカクトウログさんから拝借し、個人的な感想をダラダラと。 ■オープニングに武藤=神奈月登場/最初のXは小橋建太さん!! 旗揚げ最初にW-1と書かれたリングに上がる選手?がよもやの神無月さんというのに度肝を抜かれました。お馴染みのそっくりぶりに笑わせてもらいましたが、 ここは本人が上がって挨拶しないとダメなんじゃないかな?という思いも。ある意味、あとで考えてみたら、このオープニングがW-1の方向性を示していたのかなと思えてきます。W-1のロゴかどこかにも「Wrestling Entertainment」って書いてありましたし。 そしてGRAND SWORDでゲスト解説の小橋入場!相変わらずの大コバシコールで、人気は全く衰えていませんでした。ホントに、ナチュラルベビーフェイスです。 ■各カードの結果と感想など 1、稲葉大樹日本デビュー戦(30分1本勝負) ○大和ヒロシ&稲葉大樹(6分38秒、片エビ固め)NOSAWA論外●&MAZADA ※ノーザンライトボム 対戦相手として最初のXなので、期待が高まるなか、東京愚連隊が登場でした。無難な人選と思いながらも、Xとして期待を高められて出ていくのは、さぞかしやりにくいんだろうなあと思いました。稲葉選手はデビュー戦としては十分すぎるほど動けていて、いろいろと恵まれているなあと思ったんですが、試合後に大和選手のマイクがグダグダと続いて、完全に印象が消されてしまったのがなんだか残念な感じに。 2、30分1本勝負 ○佐藤耕平&崔領二(10分18秒、片エビ固め)浜亮太&中之上靖文● ※パイルドライバー 2組目のXはZERO1勢。佐藤選手の入場テーマはいつ聴いてもカッコいいなあとか思いつつ、出てくるまで佐藤選手のそれと思い出せなかったのです